2011年11月15日
新作 バック(秋冬新作)




お久しぶりです。
バックの新作です。 (秋冬の新作)
「大人の秋」をイメージして制作してみました。
葉っぱ一枚一枚を作るのにかなりの時間がかかりました。葉っぱに立体感を出したくて房になっている部分も一枚ずつ縫い付けています。
サイドの面はワイヤーリーフをイメージして制作しています。両サイドの面はデザインを少し変えてみました。
何だか沖縄は昨日からだいぶ肌寒くなってきましたね。
私は昨日の夜は毛布 出しましたよ。毛布一枚かぶって心地良い感じでした

日中と夜、温度差が結構感じられるので、体調崩さぬように気をつけましょうね〜

2011年08月13日
バック 写真


すみません、先日の写真が半回転してました

もう一度 載せてみました。
大丈夫かな?
お盆、中日あちこちで盆踊りの三味線や太鼓の音が聞こえきます。
夏が後少し…と少し淋しい感じもします

2011年08月11日
新作 バック



今回は、


キレイに見える曲線の角度をみつけるのに数ミリずつパターンをカットしていき、「あーでもない、こーでもない」とかなりの時間がかかりしましたが、私的には悩んだ甲斐があったと思いました

刺繍も単色の糸ではラインがハッキリし過ぎて強すぎる感じがあったので、色を混ぜる事で軟らかいイメージにしてみました

どうでしょうか?
沖縄は台風が過ぎ去り若干涼しくなった気がしますが…私だけ?
でもまだまだ暑い日続くと思うの、体調崩さないように気を付けていきましょうね〜(^o^)/
2010年11月22日
ハサミケース



ご注文頂いた商品が完成いたしました

‘ハサミケース’です。お客様が好きな革と糸の色、金具の色や大きさを選んで頂いた商品です。
カジュアル過ぎず、品のある‘大人カジュアル’て感じですよね

お客様に気に入って頂けると嬉しいです

2010年11月03日
新作 斜め掛けバック







このバックおりこうさんなんです

何とベルトの調整でショルダーにも出来るんです











ですのでデザインする時には、斜め掛けでもショルダーでも素敵に見える形に結構悩みました


後カジュアルになりすぎず大人の女性が お仕事の時にでも持てる感じを出す為、あえてラインを内側にして、‘チラ見せ’にしてみました。
今回もデザインにかなり悩みましたが、かなり楽しんで制作できました

また頑張って新作バック制作しま〜す

2010年11月03日
2010年11月03日
11月3日の記事
お久しぶりで〜す
具志川メインシティーでのイベントは無事終了致しました








お客様とのいろんな出会いや再会があり とても楽しくお仕事できました(^o^)/
いろんな意味でホント、イベントは刺激だらけです



サンエー具志川メインシティーでのお客様お世話になりました。またお会い出来ること楽しみにしています

具志川メインシティーでのイベントは無事終了致しました










お客様とのいろんな出会いや再会があり とても楽しくお仕事できました(^o^)/
いろんな意味でホント、イベントは刺激だらけです




サンエー具志川メインシティーでのお客様お世話になりました。またお会い出来ること楽しみにしています

2010年10月29日
イベント期間中


3日前からサンエー具志川メインシティーでイベントです

こちらの店舗でのイベントは昨年に引き続き今回で2回目です

昨年お会いしたお客様に6名程再会でき感激です




今年も沢山の方にお会い出来るかと思うと楽しみです

2010年10月23日
オーダーメイド

おはようございま~す

デジタルカメラ用のレザーケースの注文をいただきました。

Panasonic Lumix GF1 用のレザーケースです

牛革の色合いがほどよくカメラのピンク色を目立たせてくれます

ネームタグもつけました。
気に入ってもらえるとうれしいです

10月26日から11月1日までサンエー具志川メインシティでのイベントに参加します。
是非みなさん見に来て下さい(^o^)/
2010年10月17日
10月17日の記事


石垣牛革の赤入りました〜






明る過ぎず、暗過ぎず、良い色です

裏面もとても良い状態で綺麗な色です



この赤をどうやって私色に染めれるか楽しみです

新作が出来たらまた報告しますね

2010年10月09日
10月9日の記事


本部のマチグワ〜の友寄さんのお力で、ブログが出来るようになりました

機械オンチの私失礼もあると思いますが、温かい目で見てもらえたら嬉しいです

では本題に入ります。今月の26日から11月1日までサンエー具志川メインシティでのイベントに参加します。
今回は新作バックを持って行く予定です



出来上がった時の達成感は格別でした

是非みなん見に来て下さい(^o^)/